
まずは、人生において20という大きな節目に青春時代を共にした仲間たちとこのような素晴らしい会を迎えられ、成功の形で収められたことを嬉しく思うと同時に感謝申し上げたいと思います。高校卒業と同時に任せられた幹事という立場が、式準備を完成に持っていく過程で何度も重すぎる立場だと感じることがありましたが、歴代の先輩方や同窓会の皆様、開催の場を用意してくださった名古屋マリオットアソシアホテル宴会部の皆様、さらにはこの会を共に迎える同期のみんなにたくさん助けていただきました。重ねて心より感謝申し上げます。
当日を迎え、改めて20歳の仲間たちに会い、共に過ごしてきた3年、もしくは6年が途方もなく長かったようで充実した素晴らしい日々だったということに気がつきました。8年前の入学式の日初めて出会い挨拶を交わし、時には喧嘩しながらなんでもないことで笑い合ってここまで成長できたことが言葉にするにはあまりにも実感がなく、ただとても尊くかけがえのないものだと思っています。振り返ってみると私たちの学生生活は、特に高校3年間においてはあまりにも想像と違ったものでした。当たり前だと思っていたことが根底から覆され、中学時代の仲間と「高校生になったら、」と胸を躍らせて考えていたことは何ひとつとしてその想像のままできたことはなかったかのように思います。大人たちはそれでもこの状況の中で精一杯生活を送れと言ってくるけれど、完全な青春を過ごせたか今でもわかりません。それでもその3年間を思い返して出会った仲間たちとマスク越しでも笑い合えた日々があったのはとても幸せなことでした。それは今回の会で久しぶりに会った友達たちと笑い合ってマスクを外した状態でたくさんの写真が撮れたのが何よりの証拠だと思います。あの時、毎日のように顔を合わせていた友達が今では日本全国のみならず他国にもいるというのは寂しい反面とても誇らしいです。
最後になりますが、このような私たちを支えてくださった方々、先生方、家族の皆様に改めて御礼申し上げます。そして同期の皆さん、また会える日を楽しみにしています。
2023年卒 幹事代表 宮木 春華